最近、ビッグキーワードで順位変動が激しいけど、感覚として公式サイト、本家のサイト、Adwordsに広告を出してるサイトが有利になっている気がする。
Googleは、Adwordsでいくらお金を使っても、順位には関係無いと言い切っているけど、そんなものは信用に値しない。
Adwordsに、それなりの金額で継続的に広告を出せるという事は、それ以上の利益が出てるという事である。
利益が出せるサイト、コンバージョンが取れるサイトというのは、ユーザーにとって何らかの価値を提供している可能性が高い。
Adwordsは、アフィリエイトバナーだけが貼ってあるようなサイトへの広告出稿を認めていないので、その確率はYahooより高い。
とすれば、Adwordsにたくさんお金を使っているから、上位に出すというロジックじゃなくて、別のロジックが結果として、そうなっているという事もあり得る。
例えば、前述したように、Adwordsに継続的にまとまった金額を使っているという事は、それ以上の利益が出ているサイトである。
利益が出ているという事は、コンバージョンが取れているという事である。
コンバージョンが取れるという事は、ユーザーにとって価値のあるコンテンツが含まれているという事である。
したがって、ポイントを加算して上位に表示する。
この論理の前提部分を端折って簡潔にすれば、「ユーザーにとって価値のあるコンテンツが含まれているから上位に表示する」となる。
これはまさにGoogleがよく言っている事です。
要するに、物は言いようで、どんな事でもあり得るという事ですよ。論理なんて、いくらでも捻じ曲げる事ができる。
個人的には、Adwordsのデータは何らかの形で検索アルゴリズムに使われている思っています。
これからのブラックハットのSEOは、徹底した慎重さと緻密さが必要になるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿